相続税

相続に有利な住宅ローン「団信」とは?

戸建てやマンションなど不動産購入をする時に組む住宅ローン。この住宅ローンの「団信」は相続に有利と言われます。

団信とは

団信とは「団体信用生命保険」の略。金融機関、住宅ローン商品によって様々な種類があります。

団信は、住宅ローンの債務者が返済期間中に死亡したり高度障害状態になった時、住宅ローンの残高が完済になる保険です。団信保険適用で、住宅ローン返済が不要になります。

ただ、フラット35だと団信なしでも住宅ローンが組めます。

団信のメリットは、保険料の負担がないこと、年齢によって保険料の増減がないことです。また、一般的に保険は債務者が亡くなった時に法定相続人が保険金を受け取れますが、団信の保険金受取人は、住宅ローン融資している金融機関です。そして、団信の保障期間は、住宅ローンの融資から完済まで。繰り上げ返済で返済期間が短くなった時には団信の期間は短く変化します。※一部内容を除く

団信の種類について

団信には、種類がいくつかあります。

特約なしの団信

契約者が死亡・高度障害状態になった時、保険金が支払われます。高度障害状態は、生命保険会社が指定した症状。視力を失うなども高度障害状態と認定されることがあります。

夫婦連生団信

夫婦の収入を合わせて住宅ローンを契約する時に利用できます。夫婦一方が主な債務者、もう一人が連帯債務者。
夫婦でのペアローンを組んだ時、1人の債務者が亡くなった時でも、もう1人の住宅ローン残高は残ったままです。「連帯債務型」と呼ばれる住宅ローンを利用することで、夫婦連生団信が利用でき、夫婦どちらかが死亡・高度障害状態になった時も、住宅ローンが全額返済されます。

3大疾病保障付き団信

死亡・高度障害状態以外の病気特約の団信です。住宅ローン債務者ががん、脳卒中、急性心筋梗塞のいずれかを発祥した時に保険金が支払われます。

8大疾病保障付き団信

8つの疾病になった時に利用できる団信です。「3大疾病保障付き団信」のがん、脳卒中、急性心筋梗塞のほか、高血圧症、糖尿病、肝硬変、慢性腎不全、慢性膵炎の5つの疾病時にも利用できる団信です。

団信に加入するときの手続き

団信に加入する時の注意点があります。

健康状態を知らせる

団信は健康状態、持病があると加入できないことがあります。団信加入しない住宅ローンもあるため、団信に必ずしも加入しないといけないわけではありません。しかし、団信加入せずに亡くなると、家族に住宅ローン債務が残ります。

免責事項があるため確認

団信では、被保険者が保険契約後に短時間で自殺した、被保険者の故意で高度障害状態になったなどの場合は、保険金の支払いが行われません。

団信の契約内容は変更できない

団信は住宅ローンを組んでから特約解除・追加はできないことがほとんどです。後から内容変更ができないことは理解しておきましょう。

借換後は団信に新規加入が必須

住宅ローンは他金融会社の金利が安いと「借換え」する人もいます。しかし、住宅ローンの借換えで団信契約は終了します。借換え後にも新規団信に加入する必要があります。借換え時に注意したいことは、以前なら団信に加入できたのに年齢や持病要件で借換え後に団信に加入できなくなる可能性もあることです。